コロナウイルスと体温

毎日体温を測っている人は自分の平熱がわかっています。
まぁ人の体温はあまり変わらないのですが、実際にちゃんとは個人差があることと1日の中でも変動していますから、正しく体温を測ることは意外と難しいのです。

 

世界中でコロナウイルスの感染が広がり、大きな影響を与えていることはわかっているでしょう。しかし、症状として初めに表れる発熱であり、体温をどうやって確認するかが重要となります。
医学界でまとめられているコロナウイルスの症状には発熱が4日以上続くことがありますが、発熱とは37,5度以上とガイドラインが決められています。

 

 

人の体温は朝起きた時が一番低く、活動をすることで上昇していきます。
そして夕方が一番高くなるのです。

 

もちろん、食事や運動により体温は変動しますから、コロナウイルスかどうかを確認するための検温は安静にしている状況で確認すとよいでしょう。
ただ、発熱が症状として表れている場合、自分でも熱みたいなと感じますから、コロナウイルスの感染を疑って、まずは自宅待機をすという選択もありですね。

 

 

 

その上で数回検温してみて、体温の状況を確認します。
何度測っても37.5度を超えていれば、発熱があると判断できるでしょう。

 

コロナウイルスの症状は発熱のみではなく、咳が出たりのどが痛くなったりします。
ただ、個人差がありますから,PCR検査を受けなければ正確な判断はまず不可能です。

 

 

しかし、各地で感染者が増加していますから、PCR検査を気軽に受けられる状況ではありません。
まずは自分でしっかりと検温することから始めなければなりません。

 

呼吸器系の持病がある人の場合は発熱の症状が出た時点で重症化するケースも少なくありませんから、日頃からの体調管理を厳重にしなければならない。
コロナウイルスの感染が広がらないように全国に緊急事態宣言が出されており、感染ルートを遮ることで拡大を抑えられると期待されています。

 

 

 

自分にできることをしっかりと考えて、自宅で過ごすことがポイントです。
従来の生活がずっと続くと思っていた大人がほとんどですが、コロナウイルスの広がりで、それがすぐに壊れてしまうのだと感じたはずです。

 

今の状況をまとめとして、これからの行動が自分や日本の将来を作るのだと思ってください。