腸内環境を整えて、ウイルスに対抗する

世界中の人が心配している新型コロナウイルス。
ワクチンや特効薬を作ろうと、世界各国で研究を進めているようですが、おいそれと簡単に作れるものではないです。
ひたすら予防に努めるしかないですが、私たちの免疫力を高めるというのも、良い方法です。
免疫力を上げれば、ウイルスに対抗できる体になります。
免疫力を上げる1つの方法は、腸内環境を整える、ということです。

 

 

腸は、意外にも人間の体の中で一番免疫細胞が集まっている内臓です。
免疫細胞の約7割が腸にあるのです。
その免疫細胞は腸の内側の壁に密集して、外から入って来る細菌やウイルスと戦ってくれています。
。腸内環境は良ければ良い程、免疫力が上がりいかなる病気にも負けない体を作ってくれるわけということです。

 

 

腸内には500種類以上の、約100兆個の腸内細菌が住んでいます。
この腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌が見つけました。
この日和見菌というのは、多い方の菌に見方をする菌で、善玉菌が多ければそちらの見方をするという菌です。
この善玉菌が多い程免疫力が上がると言われています。
ですのでその善玉菌を増やすものを食べると良いということになります。

 

 

善玉菌を増やすものは、発酵食品と、食物繊維です。

 

 

発酵食品は微生物である乳酸菌や麹菌、酢酸菌等により発酵して作られる食品です。
乳酸菌には、ヨーグルト、漬物(ぬか漬けやキムチ)、納豆、チーズ等がありますね。
麹菌は必須アミノ酸とビタミンB群を豊富に含んでいるものですが、その代表的な食品が味噌です。
また飲む点滴と言われている甘酒がありますね。
酢酸菌はお酢を作るのに欠かせないものです。
お酢はクエン酸を多く含み、腸内のバランスを整える効果がありますね。

 

 

食物繊維には水溶性食物繊維と、不溶性食物繊維があります。
水溶性食物繊維は血糖値の急な上昇を抑え、また体の中の悪いものを吸着して排出する役目もありました。
主な食品は、イモ類、キャベツや大根、熟した果物、昆布などの海藻類、大豆や麦類です。

 

 

不溶性食物繊維は、腸の中の水分を吸収して便の量を増やす役目をします。
主な食品は、穀類、豆類、大豆、ゴボウ、キノコ類です。
穀類でも白米だけでなく麦を足したり、また玄米を食べたりするとより良い。