PR

mRNAからシェディングはあるので、レプリコンからというのはデマw

健康ニュース

mRNAからシェディングはあるので、レプリコンからというのはデマw

コスタイベからシェディングが発生はデマ!
mRNAワクチンは従来から伝播してるので、レプリコンからではないと。

コロナ茶番の時には、フジテレビのバイキングなどで誤情報を発信していた二木先生。
レプリコンワクチンのシェディングに関して衝撃的な発言である。

 

シェディングを否定する科学的根拠でも出るのかと思ったら、逆に衝撃的。
呼気や唾液などを通じて体の外に排出は、もう科学的にも現実でも確認。

抗がん剤すら暴露するのですから、レプリコンだから暴露しないというのは無理筋な話。
シェディングするのは今までと同じとした上で、「増殖」が新しいって・・・

 

伝播はするけど感染させるというのは、科学的根拠がないってウソでしょ。
誰も接種したことがないんだから、被害が出るとすればこれから。

シェディングを感じている人は存在するけど、論文などになってないというだけ。
というかファイザーも厚労省も暴露は認めているので、暴露で被害がでても感染ではないという言葉遊び?

 

というか、フジテレビと言え場バイキングのテリタマ事件の前科もある。
いまさら二木先生の言葉を信じる人っているの???

 

従来のワクチンから伝播を認めるw

次世代コロナワクチン「レプリコン」 打ったら“自己増殖”で「周囲に伝播」? 定期接種開始で広がる不安 二木教授が解説

次世代コロナワクチン「レプリコン」 打ったら“自己増殖”で「周囲に伝播」? 定期接種開始で広がる不安 二木教授が解説(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
コロナワクチンの定期接種が始まった。 これまでのファイザー、モデルナのほかに、新しく3種類のワクチンが加わり、接種者の選択肢が広がったように思える。 しかし今、その中の1つ「次世代mRNAワクチ

従来のワクチンも、レプリコンワクチンも、体内のmRNAやスパイクタンパクは、ごく微量ですが、呼気や唾液などを通じて体の外に排出される事も知られています。

繰り返しになりますが、レプリコンワクチンは、基本的には「mRNA」も「スパイクタンパク」も、これまでのものと同じです。その上で、「増殖」というのが新しい仕組み。

量とか持続時間が違いますから、唾液などに出てくる状況なども、従来のものとは違うかもしれません。

ですが、それが他人に感染するとか、周りの人に害を及ぼすという可能性は極めて低いと思われ、科学的根拠もありません。

 

えええっ!いつからスパイクタンパクがシェディングすることが「知られる」ようになったんですか

 

ヤフコメをAIまとめ

以下は、提供されたコメントをポイントごとにまとめた内容です。

利害関係と情報の信頼性

  • 任何の情報を理解する際に、発言者の立場と利害関係を考慮する必要がある[1)。
  • 信頼できる専門家と新しい情報を共有することが重要であり、専門外の情報には慎重に接するべきである.

ワクチン接種の任意性と自己責任

  • ワクチン接種は任意であり、自己責任で判断して接種するべきである。他人に勧められたり、他人が接種しているからと言って接種するべきではない[1)。
  • 接種する人は自己責任で情報を得て判断すべきであり、職場や学校での接種義務付けは不要である.

健康的な生活と免疫力

  • 健康的な生活を送ることで免疫力を高めることが最も重要な対策であると考えられる[1)。
  • 体の管理ができていれば、感染不可能化や二次感染の軽減が可能である.

ワクチンの安全性と検証

  • 新型コロナウイルスワクチンは従来のワクチンと異なり、短期間で開発され、十分な治験が行われていないことが問題視されている.
  • レプリコンワクチンは開発したアメリカや治験を行ったベトナムで承認されていないのに日本で承認されたことが批判されている.
  • ワクチンの安全性が科学的に確立されていない状態で承認されることが懸念されている.

医療従事者の見解と接種率

  • 医療従事者の中でもワクチン接種に対する見解は分かれており、接種していない医療従事者もいる.
  • 医療従事者の全体的な接種率や接種したワクチンの種類を明らかにすることが有益であると考えられる.

ワクチン接種後の副作用と被害

  • ワクチン接種後に様々な副作用や健康被害が報告されており、厚生労働省の対応が不十分であると批判されている.
  • 特に、mRNAワクチン接種後の死亡者数の増加や心筋炎、血栓などの報告が懸念されている.

ワクチンの効果と必要性

  • コロナウイルスの型が頻繁に変化するため、接種後の効果が持続しない可能性がある.
  • ワクチン接種は一時的な解決策ではなく、基本的な体の管理が重要であると考えられる.

政治と利権の影響

  • 医療分野における利権や政治的圧力がワクチンの承認や推進に影響を与えていると考えられる.
  • 国民の生命に関わる事項で安全性が確保されていないワクチンを承認することは非難されるべきである.

科学的検証と透明性

  • ワクチンの安全性と有効性に関する科学的検証が不十分であることが問題視されており、厚生労働省の透明性が求められている.
  • 特に、レプリコンワクチンの細胞間伝播やエクソソームによる他者への伝播の可能性についての検証が求められている.

メディアと専門家の役割

  • メディアのワクチン推進が一方的であり、他の見解を聞くことも重要である.
  • ワクチン会社からの謝礼を受けている専門家の発言には慎重に接するべきである.

国民の信頼と政治への影響

  • 厚生労働省の対応が不十分であるため、国民の信頼が低下しており、政治への不信感が広がっている.
  • 国民は選挙を通じて政治を変えるべきであると主張されている.

 

 

動画スクリプト

語り手: 従来のワクチンからも伝播してるって、マジかよ。 ずっとデマだと思ってたのに。
助手: ほんとだね。 二木教授が言ってるみたい。 mRNAとかスパイクタンパクが呼気や唾液で排出されるんだって。

語り手: えー、じゃあシェディングって本当にあるの? ヤバくない?
助手: でもさ、「他人に感染する可能性は極めて低い」って言ってるよ。 科学的根拠もないらしい。

語り手: いやいや、根拠ないってどういうこと? 接種者が少ないんだから、これから被害出るかもしれないじゃん。
助手: 確かに。 シェディングを感じてる人はいるけど、まだ強い根拠にはなってないみたいだね。

語り手: ファイザーも厚労省も暴露は認めてるんでしょ? 被害出ても「感染じゃない」って言い逃れするつもりか?
助手: うーん、難しいね。 新しいワクチンだし、みんな注意して様子見た方がいいのかも。