ATPふき取り検査方法は、微生物だけでなく生物学的物質(有機物)全てが測定対象ですが、食品工場をはじめとする製造現場では、生物学的汚染があった場合、微生物の増殖を促進させてしまうことから、微生物検査だけでなく、ATP検査を考慮することが重要とされています。なんか微生物的なものをチェックする方法ってことですね。 もっとも、常在菌が増えたと言うことで数時間では影響ないでしょう。 でも増えてしまう菌は、人によってマチマチ。 それでも数値的には乾いた雑巾よりも多くの菌が増殖してしまうと言うことですね。 これが悪玉菌だったら、マスクで増殖して呼吸で吸い込むことになります。 どんな菌を吸い込むかは環境次第・・・ なんにせよ、マスクを装着し続けるのは以上で不潔、と言うことには間違いないですね。
今日はHACCPの考え方を取り入れた飲食店のための衛生管理の取材でした。水道水の残留遊離塩素よりも澱粉残渣よりも消毒の仕方よりも マスクは雑巾より汚い 話題が一番受けました。 pic.twitter.com/RFNYFXrW4P
— 【無料】個人飲食店のためのHACCP対応ノウハウ (@HACCP18287925) August 13, 2020