その通り。マスクも未発表の論文を7つ混ぜ、かつ、手洗いの効果も混ぜたランセット論文でマスクの効果があるとしてきた。だから結果は世界中で最悪になった。一流紙を使った詐欺の仕組みは同じである。
その通り。マスクも未発表の論文を7つ混ぜ、かつ、手洗いの効果も混ぜたランセット論文でマスクの効果があるとしてきた。だから結果は世界中で最悪になった。一流紙を使った詐欺の仕組みは同じである。 https://t.co/8lhAZ8SlLt pic.twitter.com/9CgsqIy3t3
— 自粛マスク考察マン (@eVDBGQP1vRkvakv) March 25, 2021
RCTして都合の悪いデータ除去して分析した結果が一流医学誌に載って「95%の有効性!」とか出ると、ほとんどの人は、論文が正で、現実が誤(「気の緩み」)と思い込むのだな〜 一流医学誌を介したシンプルなメッセージの刷り込みは、超効果的なマーケティングだな〜 これはやめられませんな〜
RCTして都合の悪いデータ除去して分析した結果が一流医学誌に載って「95%の有効性!」とか出ると、ほとんどの人は、論文が正で、現実が誤(「気の緩み」)と思い込むのだな〜 一流医学誌を介したシンプルなメッセージの刷り込みは、超効果的なマーケティングだな〜 これはやめられませんな〜
— J Sato (@j_sato) March 25, 2021