肥満は周りの影響を受ける・ハーバード大学の研究
自分の収入は近しい数人の平均になる、なんて聞いたことがあるでしょう。
実は肥満も同じで、周りの影響を受けて伝染してしまうとは。
正確には肥満になる習慣の影響を受けてしまうのでしょうね。
具体的に2つの肥満原因は、「高カロリーな食事」と「座りすぎ」。
食事で太るのはわかりやすいけど、座っていることが同様の肥満原因に挙げられているは驚き。
そしてこのような習慣のある家族や友人と関わっていると、自分も影響を受けると。
これは肥満の話ではあるものの、周りの影響を受けて広がるのが原因。
とうことは、あらゆる健康や病気でも同じでしょう。
健康面だけじゃなく、お金や人生の充実度にも影響すると考えるのが妥当。
そういう意味では自分を作り出すのは、誰と関わるか?ということかもしれませんね。
NIHが支援する新たな研究で、家族や友人の社会的ネットワークが肥満に影響を与えることが明らかに
肥満は社会的ネットワーク内で広がり、社会的つながりが近いほど、たとえ人々が何マイルも離れた別の世帯に住んでいる場合でも、肥満の発症への影響が大きくなることを示した。
研究者らは、座りがちな生活習慣と高カロリー食品の摂取増加が肥満率の急上昇の重要な要因であると指摘している。しかし、肥満の発症には家族や友人の間に影響力の階層が存在し、その中では肥満に対する態度、行動、受容も重要な役割を果たしている可能性があると研究者らは示唆している。
「フレーミングハム心臓研究の一環として、長期間にわたって繰り返し体重を測られた人々の大規模なネットワークを再構築することができ、一人の人が太ると、その周囲の人々も太ることがわかりました」とクリスタキス氏は言う。「太りすぎの人々が単に集まっているというわけではありません。むしろ、肥満の広がりが見られ、人が肥満になる可能性は関係の性質によって決まることがわかりました。」
備考:動画スクリプト
語り手: 周りの人が太ってるとその影響受けるって研究結果が出たらしいよ。 ハーバード大学の研究なんだけど
助手: えー、なんで? 単に太ってる人同士が集まりやすいってことじゃないの?
語り手: 違うみたい。 研究では、まさに「感染」って言葉使ってるんだよね。 太ってる人の周りにいると、その習慣の影響を受けちゃうんだって
助手: 習慣ね…確かに家族とか友達が揚げ物ばっか食べてたら、自分も食べちゃいそう
語り手: そう。 大きく分けて2つの要因があって、「高カロリーな食事」と「座りすぎ」なんだって
助手: 座りすぎも肥満の原因なの? それは意外…
語り手: しかも距離は関係ないらしい。 何マイルも離れて暮らしてても、仲が良ければ影響受けるって
助手: えっそれやばくない? SNSとかでつながってる友達からも影響受けちゃうってこと?
語り手: その可能性もあるね。 肥満に対する態度や行動、受容の仕方まで影響されるって研究結果出てる
助手: ってことは、逆に健康的な人と付き合えば、良い影響受けられるってこと?
語り手: そうそう。 実はこれ、健康面だけじゃなくてお金とか人生の充実度にも同じことが言えるみたい
助手: なるほど?。 結局誰と付き合うかで人生変わるってことだよね
語り手: そういうこと。 みんなも周りの習慣や生活スタイルが自分に与える影響、考えてみた方がいいかもね?