PR

コロナ程度で医療ひっ迫を起こす、無駄な入院日数の長さ

健康ニュース
世界一の病床数で、とても少ない感染者数で医療崩壊? コロナ茶番だけじゃなく、入院日数の長さも原因の1つだったんですね。 医療ひっ迫を本気で解決刷るつもりなら、いろいろ方法があるわけだ。 もちろん今までは無駄な入院でも得する人がいたわけですから、いろいろな手以降があるでしょうがw 特にコロナでは軽症程度でも重症だ!と入院させてしまうので、本当に必要な人が入院できない自体に。根本的から見直さないとですね。    
日本とスウェーデンを比べた場合、人口あたりのベッド数は日本がスウェーデンの6倍ほど。入院日数は日本がスウェーデンより3倍近く長い。入院日数をスウェーデンレベルに短くすれば、単純計算で使えるベッド数は3倍に。
日瑞の医療現場で働いて感じたのは日本は不要に長い入院が多いこと。 今日の新聞に「日本で症状の軽い人は自宅療養となる」ことになったと報道されていた。スウェーデンでは当初からそうであったし、入院させても退院までが早い。