PR

アメリカもマスク義務化を廃止・日本はいつ許される?

健康ニュース

アメリカもマスク義務化を廃止

アメリカですらコロナごっこのマスク終了。
義務化ナシの州で感染が収まった皮肉。
改めてマスクに感染予防効果は関係ないことが明らかに。

これでも2年やって事実としてマスクにウイルスは無意味とわかったので、今後はマスク警察のようなバカげた人間が発生しませんように。

科学的根拠もなく事実もない。
それでもマスコミのデマに騙される日本人は多いので、根本的な人間としての再教育が必要なのかもしれませんね。

 

 

【米国50州でマスク義務終了へ】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6420525

米ハワイ州のイゲ知事は8日、新型コロナウイルス対策で2020年4月に導入した屋内でのマスク着用義務について、今月25日をもって終了すると発表した。米メディアによると、これで全50州でマスク着用義務がなくなる。

 

 

米50州でマスク義務終了へ 最後のハワイ州が発表 新型コロナ

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

米ハワイ州のイゲ知事は8日、新型コロナウイルス対策で2020年4月に導入した屋内でのマスク着用義務について、今月25日をもって終了すると発表した。
米メディアによると、これで全50州でマスク着用義務がなくなる。

 

 

 

ヤフコメ

 

g_g_allgreen | 20時間前
ウイルス対策としてこれからもマスクを付けると考える人の根拠はごもっともだし異論はないです。今は仕方がないとも思う。

ただ常時着用にはやはりデメリットもあるという事もちゃんと踏まえた方がいいと思う。酸素供給量もそうだし、若い内に罹っておいた方がいい疾患もある。
生き物はある程度の毒を体内に取り入れ処理しながら、少しずつ少しずつ耐性を身につけてこそ健全に生きれるものだと感じてます。
無菌室でしか生きてないものが、外に出たらどうなるかは想像がつくと思う。

それに個人的に一番危惧してるのは衛生上じゃなくてメンタル面。特に若年層。
外した顔を見られたくない人が増えてる、
マスク付けてないと対人的に不安だと。
顔を見られるのが怖いなんてメンタルは、
今後人生の様々な所に悪影響が出ると思う。

日本人の平和主義で優しい部分を活かす為にも、抱えてしまってる心の弱さに拍車をかけてる場合じゃないと思う

 

hir***** | 21時間前
アメリカ人がマスクを外す選択をするのは、「今州で着用義務を話し合ってます」、「学校では州の着用義務が決定した後ディストリクトで話し合ってます」と、きちんと行政が説明情報を流すから。
子供の学校は、3月14日から、屋内もマスク着用しなくていいこと、したい人はしたらいいことを説明し、またアンケートをとってその結果を速やかに公表してましたよ。感染の増減に合わせて、屋外でマスクをオフにしたり、再びオンにしたり、確実にやっていました。日本は変えること説明することが本当に苦手だね。

y_k***** | 15時間前
この記事のように国や自治体がマスクの義務化を前もって宣言していれば、着用をやめられる時期になった際に義務化解除を宣言できるが、日本はもともと義務化の宣言がなかったため義務化解除のタイミングがない(もともと義務化すべきと思っていた)。
とすると日本人はマスクを外す時期を見失うはずだと思う。外そうとしてもお得意の同調圧力もあり、科学的にマスクの必要性が減ったとしてもズルズルと着けづづけてしまうのではないか。
分科会や国からしっかりとマスク必須ではなくなることを周知してほしい。
もともと義務化をしていないので、マスク不要を公的に周知する必要はないとすればそれは間違えている。義務化はしていないが着用推奨は色々なところでされてきたので最後まで対応いただきたい。

 

kaz***** | 21時間前
本当に海外が羨ましい、ちゃんと調査し検証し議論した上で実態に合った対策に切り替えてる

日本は、最初からガッツリ厳しくするか中途半端なところから厳しくするかの2択…という名の「厳しくする」一択しかないし、議論しても議論止まりで結論が出ないからな

実質意味の無い事でも「やらないよりマシ」と言って続けるし、少しでも悪い方向に向かい始めたらすぐ「もっと厳しくしないと」になるから、息が詰まる事はあっても楽になる事はない

 

pip***** | 7時間前
大人はいいんです。もともとマスク着用は法的な義務ではないし、したくない人は、しなくていい場所ではしなくていい。

問題は子どもと学校。ここは事実上の義務。すごく厳しいです。マスク着用だけでなく、黙食、行事の制限、中止。合唱や鍵盤ハーモニカもできない。学齢期の子供がいない人はあまりご存知ないかもしれません。子どもたちは、コロナ以前と全く違う日常を迫られていて、今も流行初期の頃とあまり変わらない制限です。おじさん達は新橋で飲み食いしてるのに、子どもたちは、いつまでも不自然な日常生活を迫られています。

子どもたちこそ、早く日常を取り戻さないと、二度と戻らない子ども時代を逃してしまう。

学校は(特に公立小中学校)、中から変えていく力が、このことに限らずもともと弱いので、きちんと行政が、制限の解除を通達してください。お願いします。