健康ニュース プールでも熱中症!避けるには? プール 熱中症ちょうどニュースにもでてましたね。プールで熱中症になるのか?なります。水中にいてもなるのか?なります。しつこくお伝えしていますが、熱中症は体温が上がってしまう症状です。水中でも温度が高ければ、体温も上がってしまい熱中症になりま... 2019.08.05 健康ニュース
病気・症状 熱中症対策2019 熱中症の対策はこれだけで十分。スポーツドリンクは不要です。低血糖症や、糖尿病のリスクになるので必須ではありません。それよりも本質的な対策をして、暑さで倒れるなんてことのないようにしましょう。これは過去記事のコンパクト版です。【熱中症対策の3... 2019.07.23 病気・症状
健康ニュース ジャンクフードをよく食べる男の傾向 イヤな上司にはジャンクフードでも食わせとけ!ってことですね。これって男性なのは軍人さんの調査だから。女性だって同様な悪影響や、細胞レベルの劣化を招くでしょうね。【ジャンクフード好きの若年男性、精子少なく 米調査】欧州生殖・胎生学会の年次総会... 2019.07.14 健康ニュース
食事・栄養 朝食に牛丼で血糖値の上昇を予防!? 昼食後の血糖値朝に牛丼を食べると、昼食以降に血糖値が急上昇するのを予防できる!同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターの調査。「被験者におにぎり、サンドイッチ、牛丼を朝食として食べてもらい、昼食後の血糖値の上がり方を計測した結... 2019.07.06 食事・栄養
健康ニュース 健康管理能力検定 経営者ほど健康管理ができてるよね。まぁ自分のコンディションがパフォーマンスを決める。その場合、食事や習慣なんかでハンデを追いたくないんでしょう。自分のやりたいこと、好きなこと情熱を捧げられることをやってればなおさら。じゃぁ一般の人はどのくら... 2019.06.29 健康ニュース
健康法 ビーガン(ヴィーガン) 海外セレブのイメージがありますが、アスリートにも多いんですよ。ビーガン(ヴィーガン)とはビーガンとはベジタリアンの最上級、肉も魚も卵も乳製品やハチミツも口にしない「完全菜食主義」のこと。菜食主義だけど卵は食べるよ!牛乳は飲むよ!というのはビ... 2019.06.26 健康法
未分類 メタボの未病が147個の遺伝子でわかる 富山大と東大、メタボの「未病」実証できたというニュース。メタボマウスを診断。147個の遺伝子のゆらぎを、病気の前の状態としてチェックできるそうな。富山大杉谷キャンパスで会見した齋藤滋学長のコメント。「病気が起きる前の状態でも治療の対象になる... 2019.06.25 未分類
健康ニュース ラウンドアップ 発がん性 日本 発がん性がかくにんされたラウンドアップ。それでも日本では自由に販売ができるんですよね。【日本では報道されませんが 、米国、EUでは今大変なことが 起きています。】【猛毒除草剤 米モンサント社製ラウンドアップ 発がんリスク「41%増」の研究結... 2019.06.22 健康ニュース
健康ニュース 認知症で1万6927人の高齢者が行方不明で最多を更新! 高齢者がいる家庭は人ごとじゃない統計が発表されました。最多は大阪!2018年に認知症が原因で行方不明になったとして警察に届け出があったのは、前年比1064人増の1万6927人となり、統計を取り始めた12年以降、6年連続で最多を更新これ、警察... 2019.06.20 健康ニュース
未分類 【黒歴史】1日30品目が廃止になるまで 1日30品目!年配の方なら覚えてるはず。とっくに廃止されているので、今の若い人は知らないでしょう。でも栄養をいっぱいとるなんて良さそうなのに、なぜ廃止になってしまったのでしょうか?1日30品目 廃止1日30品目は、1985年~2000年まで... 2019.06.16 未分類