1. TOP
  2. 健康ニュース
  3. アスパルテーム(人工甘味料)WHOの発がん可能性リスト入り



アスパルテーム(人工甘味料)WHOの発がん可能性リスト入り

 2023/06/30 健康ニュース
この記事は約 7 分で読めます。 45 Views
アスパルテーム(人工甘味料)WHOの発がん可能性リスト入り

アスパルテーム(人工甘味料)WHOの発がん可能性リスト入り

危険性は噂されていたアスパルテーム、正式に発がん可能性リスト入りへ。
最近WHOが仕事してるのは、なにかあったのでしょうか。
添加物など規制の緩い日本ではどうなるでしょうね。

もっとも勉強されている方なら、とっくにアスパルテームなど人工甘味料は避けているでしょう。
砂糖とどっちが危険かって、砂糖も避けてたりしますしね。

逆に気にしない人は気にしない。
全体的にはあまり影響がなかったりして。

大勢の人と期間によって危険性が明らかになる。
スクラロースやアセスルファムKなんかも、いずれリスト入りかもしれませんね。

 

 

人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

 

 

 

危険と噂されてきたアスパルテームが
有害発癌物質へと国際認定‼️

人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者(ロイター)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ba48de3fe7018c7897dc3180c2e93b5b4f55c7?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230630&ctg=wor&bt=tw_up

 

 

人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ=関係者

世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。

JECFAは1981年以降、1日当たりの摂取制限量を守ればアスパルテームは安全だとの見解を示し、米国や欧州の規制当局も同じ考えを共有してきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/97ba48de3fe7018c7897dc3180c2e93b5b4f55c7

 

 

ヤフコメ

 

coo********3時間前
日本は、マーガリンなどもそうですが、諸外国が禁止しているものに対しての規制が緩すぎます。農薬、除草剤、食品添加物に対して、欧米並みに規制して欲しいです。人工甘味料の使用商品もあまりにも多すぎて買える商品が限られてしまいます。
安く、売れる商品を作るために仕方ない、、ではなくて、自分の子供や家族に
安心して食べれる商品を作ってくれる努力をしていただきたいですね。

 

ちょっと一言1時間前
問題は、発がん性の大きさかなぁ。

日本では、ポストハーベスト農薬など、かなり発がん性の強いものが認められている(外国に認めさせられている)。

例えば輸入レモンを一切れ紅茶に浮かべるのと、同じ発がん性を示すのは、アスパルテームどのくらいの量なんだろう?

発がん性があるけど「大きさとしては小さい」ものに、例えば「おこげ」がある。
でも、よほど大量に食べることを毎日のように続けない限り、がんになることは極めて稀。
アスパルテームも、「可能性リスト」ってことは、そんな感じなのかな?

でも私は、アイスコーヒーに入れて、毎日飲んでいるなぁ。
それが「よほど大量」なのかどうか。
日本人のがん患者数を減らすには、アスパルテームを全面的に禁止するより、ポストハーベスト農薬を1割減らすことの方が、何倍も効くと思うよ。

 

abcdefghi40分前
20年以上前から危険と言われていましたが、本当に日本は規制が緩いですよね。

人工的な食品は消化、解毒するのに肝臓がたくさん働きます。そして解毒不可のモノは小腸で吸収されアレルギーの素になるそうです。
ガンもアレルギーも小さな慢性炎症だそうです。
日本人にガンやアレルギーが増えてる理由の一つではないかと思われます。

 

John Titor1時間前
欧米がすでに規制している人工甘味料がありながら、
日本ではコスト・価格維持優先で使用できる現状は嘆かわしい限り。
カロリーゼロという言葉のまやかしで消費者を騙し続け、
企業利益優先で将来的な健康被害に繋がる可能性が高い人工甘味料を
このまま野放しにすることをいい加減やめるべき。
子供のお菓子や健康に良いとされる食品にですら、
人工甘味料が使用される現実に問題の闇を感じてしまう・・・。

 

 

 

ワクチン接種の前に知っておくこと・・・
【無料メールマガジンの登録はこちら】

\ SNSでシェアしよう! /

健康姫の注目記事を受け取ろう

アスパルテーム(人工甘味料)WHOの発がん可能性リスト入り

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

健康姫の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

桑野 一哉

この人が書いた記事  記事一覧

  • 体調不良が激増した理由は 感染対策によって免疫力が低下したから

  • アスパルテーム(人工甘味料)WHOの発がん可能性リスト入り

  • 「下野新聞」にワクチン接種後の救済認定記事を掲載

  • 今のワクチン効果ないので、次のワクチン申請前だけど承認の方向へ

関連記事

  • 心筋・心膜炎はコロナワクチン、インフルワクチンどっちが多い?

  • コロナワクチン接種後の感染爆発は免疫力を下げるから

  • コロナ辞めます!新潟でコロナ感染の取り消しを受理

  • 今後10〜15年で、狂牛病が大爆発の恐れ

  • mRNAワクチン 10%の人が28日でもは体内に残存の恐怖!

  • ワクチンで死亡・イタリアの62才の警察官