PR

コロナで長寿w

健康ニュース

重症例の中央値は73歳、死亡例の中央値は87歳だった。
コロナ関係なく、名字が山田や鈴木でも成立してしまうという。

ここまでくるとコロナ脳頑張れ!ってエールを贈りたいです
新ネタキボンヌ。

 

 

『重症例の中央値は73歳、死亡例の中央値は87歳だった。』

日本人の平均健康寿命は約72歳、平均寿命は約83歳ですものね。もう普通に暮らしましょう。

「第6波」感染分析 濃厚接触者の取り扱い緩和、専門家有志が提言(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

 

 

「第6波」感染分析 濃厚接触者の取り扱い緩和、専門家有志が提言

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

16日までに報告があった重症例255例と死亡例343例を分析したところ、重症例の中央値は73歳、死亡例の中央値は87歳だった。発症から重症化、死亡までの日数は、重症例が0~23日で中央値は4日、死亡例は0~63日で中央値は5日だった。

 

 

 

ヤフコメ

kwmd | 4日前
大規模施設クラスターを対応してる医師ですけど、パニックになってるのは、患者が肺炎で続々と亡くなってるという事態ではなく、濃厚接触者縛りのスタッフ出勤停止です。保健所は過去に遡ってチェックするので陽性者がでた時点で複数人のスタッフが出勤停止になります。入所者は個室対応にするので人手はかかる、その代わり人手は減っていく…
対応も保健所と嘱託医の二重系統の指揮になり、保健所の指示がどうしてもワンクッション遅れる。
もう、保健所の介入は中止して、それぞれの医療機関で個別に対応するにして欲しいです。
そもそも保健所の介入が予防効果があるとも感じられない…

 

wgn***** | 4日前
まずは保健所縛りをやめるべき。無料検査も自費検査も保健所管轄でもう一度検査を受けなければならないというこの無駄をやめるべき。こんなことをやっているから入院しなければならない人が自宅に放置されることになる。
全国の医療機関に治療するよう通達を出して、陽性ならばその結果を持って最寄りの医療機関で診察や治療を受けられるようにして、その上で重篤化しやすい基礎疾患がある人や症状が重い人は速やかに入院できるようなシステムを早く構築すべき。
1番の問題は陽性になったのに少なくとも数日間はまともな診療も受けられず自宅療養という名の放置。
風邪よりもインフルエンザよりも危険なウイルスだからとこんな経済自粛政策をしているのに、なぜ陽性になったら風邪やインフルエンザよりも軽く扱われるのか?

 

 

gre***** | 4日前
結局、日本は、すべてが「~の可能性」。世間に出てくる数字を見るだけでしか判断できないけど、その数字を見たら、「減少傾向」「可能性」は素人でもいえるような気がする。

高齢者の死亡数が増えているのは、申し訳ないけれども、私の地区の高齢者の方々を見たら何となくわかる。マスクはしない。注意したら怒る…加えて高齢なのでもともと病気に対する耐性が低い。。。そりゃ、お亡くなりになる方々の数が増えるのは自然なことと思う。

諸外国は、そのようなことは百も承知で、大きく方針転換をするようになってきている。日本は、細々としたことをいつまでもやっている。。。

「リーダーの素質でその組織のレベルが変わる」

日本という組織のレベルを上げてください。

 

 

ele******* | 4日前
いつまでこれを続けるつもり?
日本よりも数倍の感染者が出て、死者も出ている海外でも通常業務に戻りつつあるのに。

医者が近視眼的な発想でしか物事を考えられないのは良く分かった。

平均寿命の高齢者で基礎疾患、認知疾患の方が亡くなるのを防ぐために、日本の将来を担う若者の貴重な時間、勉強する時間、命を奪ってよいのか?

良いわけがない。

どちらを選ぶべきかは明らかだ。あとは政治の決断だけだ。

 

tuk***** | 3日前
やっと濃厚接触者について議論が出てきましたね。
夫が医療従事者ですが、もうだいぶ前から濃厚接触者の特定による欠勤が相次ぎ、人手不足が深刻化しているようです。
高齢者の死亡が増加について、2月という時期もありますが、主な死因の誤嚥性肺炎を防ぐにはまず人の目が欠かせないようです。憶測ではありますが、明らかなマンパワー不足も原因ではあるのかなと思います。
医療施設だけではありません。学校、保育園、仕事場等、濃厚接触者になり出席停止•欠勤で行きたくても行けくなり、現場や家庭は疲弊しています。働き世代や学生に行動制限を続ければ、日本の将来や経済に深刻な打撃です。
保健所が機能してないこの状況では、濃厚接触者を特定すること自体に疑問を感じ、寧ろやめる方向で動いてほしい。
症状のある人に治療を集中させてほしいです。無論、感染対策をきっちり行なった上で。本当に医療が必要な人に行き渡ることを望みます。