本ページはアフィリエイト広告・プロモーションが含まれています

非科学の象徴マスク コロナ対策の失敗を反省し今後は科学で議論

健康ニュース

非科学の象徴マスク コロナ対策の失敗を反省し今後は科学で議論

2022年5月のマスクを科学的視点で見直し宣言。
しかし非科学の国、日本では未だ達成できず。

というかコロナ感染者数が世界一のワーストでドツボw
感染症対策の失敗を証明しただけでした。

 

 

 

今までの対策が科学的知見に基づいてない、って認めましたね。

「子どものマスク着用のありかたについて、科学的な知見に基づいて議論していかなければならないとの認識を示しました。」

子どものマスク着用 山際経済再生相「見直しを検討」(日テレNEWS)
#Yahooニュース

 

 

子どものマスク着用 山際経済再生相「見直しを検討」
https://news.yahoo.co.jp/articles/878f0fe836caacb82f4b6d8527f1f5f7355f88ef

子どものマスク着用のありかたについて、科学的な知見に基づいて議論していかなければならないとの認識を示しました。

 

ヤフコメ

rww*****5/12(木) 11:31
日本では本当に初期の初期から陽性者が他国に比べて少なく(その前の年の秋から謎の重い風邪が流行りそのシーズンからインフルエンザは減っていましたが…)、身近ではない恐怖をマスコミが煽りに煽っていました。
恐怖が先行し、他者へのマナーとか他人のためという言葉が常に使われたことからマスクへの絶対的な信頼にも繋がったのかと思います。
しかし、マスクについては当たり前にデメリットや弊害、リスクがあることを今の今までわからなかったわけはありません。子どもには長期的に負の影響が大きいなんて少し考えればわかること。
マスクの必要性について個人個人の考えはあるでしょうし、大人についてはこれからも必要があるならすればいいと思います。けれど、子どもへの長期的な影響を無視し、教育してきたことはこれから大人が責任をもって考えていかないといけないと思います。

 

味噌ラーメンもイイネ!5/12(木) 6:51
非表示・報告
マスク着用の指針もだけどコロナ自体の対応を緩和しても良いのではと思う。重症化リスクが低いのであれば個人負担になってもかまわないので、町医者が普通に診察出来る環境にして経済をまわしてほしい。濃厚接触者扱いで仕事休みになったりで人員不足が毎回生じて仕事が激務になり会社の業績も下がる負の循環が現在も続いている。
この前、濃厚接触者になり復職した同僚は、職場に迷惑かけて申し訳なかったけど、どうしようもなく家から出れないから酒ばかり飲んでたとか言ってた。
これだけコロナが一般的に感染拡大してしまったのだから、重症化リスク低いのであれば速やかに政府の指針をしっかり示してほしい!

 

shi*****5/12(木) 14:29
子供の場合わずか三分で危険なレベルの二酸化炭素濃度が検出されます。脳へ悪影響がある可能性は否定できません。すぐに止めさせるべきです。また、大人についても脳への影響は否定できません。若年性認知症などの危険性を考え、止めたほうがいいでしょう。
例えば慢性的に低酸素状態のマウスにケトン食を与えると知能が低下するという研究があります。
一応人の大人については安静情態でマスクにより酸素濃度が下がることはないとされていますが、リスクは少なからずあるでしょう。

 

mym*****5/12(木) 6:03
子供へのマスクの強制(強制のようなもの)はすぐにでもやめて欲しいです。
特に、体育と運動系部活では、マスクを取るようにして欲しい。

特にランニングでは、子供が苦しいと言ってます。
苦しいならマスクを取れば?と言うと
先生がいいと言わないと、、とか。
学校は先生の言葉次第で強制になります。
先生のせいではなく、この風潮を変えなければいけませんよ。マスク警察もいるし。

感染したくない人がマスクをすれば良くて、学校での無症状陽性(検査した人だけの陽性)を騒ぐ必要が本当にあるのか、考える時だと思います。

早く5類相当にして欲しいです。

 

 

あるくむ5/12(木) 6:08
ようやく議論が始まることをまず歓迎したい。ただしマスクだけはなく、子供の過ごし方全般に対して是非とも議論して欲しい。

テレフォン人生相談の加藤諦三は、近著でしきりに訴えてます。例えば給食の黙食。発育期の子供が、何年も必要なコミュニケーションを阻害される影響が恐ろしいと。
密の回避は他者との触れ合いを著しく阻害し、恋愛や友人ができない、家庭を築けない、仕事に定着できない大人を量産する可能性まで強く指摘しています。日本がずっと後回しにしてきた論点です。

自分は子供会運営に関わっていて、両親共働きなど休日を楽しめない子供らの受け皿をやってます。しかしこの2年、スポーツ大会も祭りもことごとく中止。運営主体と主な財源が町会の年寄り達だったりするので、単にマスクを外す新ルールでは、開催はもっと拒絶されるかな。

だからこそ感性リスクの話は一旦脇に置いて、育てる視点からの包括的な議論を期待します。